2014年8月29日金曜日

エントリー開始

第7回白馬東山トレイルCUPのエントリーを開始しました。
詳細はコチラ
秋も良い天気であると嬉しいのですが…
どうでしょう。


2014年8月28日木曜日

なかなか…

天気予報を聞いていたら…
長野県は9月中旬から下旬ほどの気温だそうです。
寒いはずです。
コタツ布団を出してしまいました。

夏カゼをひいてから体調が優れず、仕事以外はおとなしくしている日々。
これじゃぁ、いけない…と思って本日外出しました。
夏タイヤがもう限界だったので、新調。
そしたら外出先で頭痛がしてきて…
なかなか、すっきりしないもんです。
帰宅して、素振り。
ちょっと運動して、すっきりすればいいと思って振ってみました。
(少しは効果あったかも)

2014年8月26日火曜日

夏カゼ

先日18日にキャンプ仕事を終えたあと…
ノドが痛くなりまして…
すぐ治ると思っていたのに、意外と長引きまして…
日に日に咳きがひどくなって…
昨日、アゴのラインに違和感を感じてきたので…
病院へ。

夏カゼと診断されました。
おたふく風邪でなくてよかった。
今日も雨。
この夏はホント雨が多いデス。

2014年8月21日木曜日

疲労感

3試目になると…
試合間隔は短くなってきて…
好投手といわれる選手も疲労感がはっきり目にみえてきます。
キレのあるボールは少なく…
ストライクとボールがはっきりわかれることが多く…
その結果5点以上勝負の試合が多くなってしまいます。

2番手の投手が活躍できるか否か?
選手層の厚さが勝ちすすむポイントだと思います。
富商の森田君…良い投手でした。


2014年8月20日水曜日

蒸暑

昨日今日と蒸し暑い一日。
今まで暑くなかった分、余計暑さがカラダに堪えます。
草取りしていたら、アタマクラクラ。
地面からの湿気がしんどい。
今日は職場にPC持ち込んで、休憩中にトレラン大会の準備。
ちょっと遅れているぞ…と自分に言い聞かせる私。

2014年8月19日火曜日

閉園

星空キャンプをしている間に…
カブトムシ園が17日に閉園しました。
お盆も終わって白馬は秋らしく…と言いたいところですが
本日は久々の青空で暑い一日でした。


yuya君からMt.onの提出書類の不備を指摘してくれまして…
緊急ミーティング。
色々見直して、問題クリア。
書類は昨年よりは早く完成しそうですが、今度は秋のトレラン大会のエントリーを開始する準備をしなくてはなりません。
こっちは昨年より遅れてしまっているので、急がないと。




2014年8月18日月曜日

星空キャンプ 5回目

17・18日は星空キャンプ。

天候が不安定で午後から夜にかけて雨予報。
雨雲もこちらに向かってくる感じだったので…
テントをゴンドラ駅下に設営。
でも…雨が降りそうで降らず。
じゃぁ星空に期待!

でも星空みえず。
皆さん、就寝してしばらく経った10時ごろに星空が…

ご来光は厚い雲に覆われ、みる事はできず。
朝食中には雨。
いつもの良くないパターンでしたが、朝食後のオリエンテーリングには雨も止んで…
流しそうめんと川遊びは無事に楽しむことができました。
やれやれ。

今回で今夏のキャンプの担当は終了です。
まともに星空が観えなかったシーズンでした。
やれやれ。

2014年8月14日木曜日

星空キャンプ 4回目

今回の星空キャンプは子ども達だけ参加のキャンプ。
今回も星空みえず。ご来光もみえず。
キャンプ仕事で辛いのは寝不足になること。
ご来光を観るために4時半に起きて…
その後、朝食の準備。
今年は朝食のセッティングだけでなく、調理らしいこともしなければなりません。
(なんだか毎年毎年やること徐々に増えているなぁ)
皿洗い
テント後片付け
オリエンテーリング
流しそうめん準備
別件でクラフト担当
流しそうめん後片付け
帰宅すると、もの凄い睡魔に見舞われます。
でも今日は頑張って、yuya君とMt.onの決算書のまとめ作業をしました。
yuya君、ありがとう!
これをしっかりやらないと…Mt.onの夏は終わりません。

2014年8月12日火曜日

ビハインド

初回8点
こんな大量点とられれば…普通あきらめるでしょう。
よく逆転しました大垣日大。

監督は元東邦高校監督 阪口慶三氏
勝利監督のインタビューをみていて、懐かしく感じました。
今から20年程前、私たちの野球部(中学)は愛知県の大会を制覇。
閉会式を終えて、ちょっと間があいた時…
チームの主力だった投手と捕手のカラダを笑顔でペタペタ触る中年がいました。
その中年こそが阪口監督。

坂本バンビで夏 準優勝をした名監督です。
まぁ私たち世代の中では、もの凄く厳しい監督で有名でしたが…
鬼から仏へ。

未だ甲子園で采配をふるう名将。
大舞台で東邦と対戦したら、面白いけどなぁ。

因みに現在の東邦高校の森田監督は坂本バンビが活躍した時、サードで主将だった方です。

2014年8月11日月曜日

甲子園

台風が過ぎて…
甲子園が始まりました。
いろいろ問題はあるけれど…
それでもなぜ高校野球は人気があるのだろう?

ひたむきなプレー。
筋書きのないドラマ。

私が思うに…故郷愛なのではないか?
縁もゆかりもない学校でも自分の生まれ育った故郷の学生が活躍すると嬉しいもんです。
離れていれば余計「故郷」を感じます。

明日は愛知県代表 東邦高校が登場。

2014年8月9日土曜日

星空キャンプ 3回目

8・9日は星空キャンプ。
台風の影響で雨が事前から予想されましたので…
困惑

天候が悪ければ、プログラムの変更が余儀なくされます。

①檜の箸作り+竹の器作り→建物内での作業なので問題なし
②テント→屋外ではなくゴンドラ建物下で設営
③山頂レストランで食事→建物内なので問題なし
④星空観察→雨で中止
⑤ご来光→観えそうで観えず。
⑥コンパス使ってオリエンテーション→雨で中止
⑦流しそうめん→雨よけテント増設して決行
⑧川遊び→雨と気温が低くて(昼間で19℃)中止

星空観察…通常は夕食を済ませ、19時過ぎから簡単な説明をして、展望台へ
なのですが、今回は中止となる可能性は十分高いと想像できたので
サイコロ作って
すごろく作りました。
栂池をスタートして北アルプスを縦走、最後は遠見尾根からエスカルプラザへ。
子どもたちにもいくつかすごろくのネタと作ってもらいました。
楽しんでいただけたでしょうか?

プログラムが中止となると、代わりに何をするのか…
白馬のキャンプを楽しみにしていたゲストの期待にどう応えるのか…
こんな場面に出くわすと、何か自分が試されているような気がします。

今回もハラハラドキドキの星空のみえないキャンプでした。

2014年8月6日水曜日

星空キャンプ 2回目

5・6日は星空キャンプ2回目
参加ファミリーは3組
その中の1組の方、どこかでお見かけしたお顔
お話したら…昨年も参加してくださったリピーターの方でした。
しかも私が担当。しかもしかも昨年は雨でした。
しかもしかもしかも夕方から小雨がパラパラ。

今回、一緒のスタッフはGANちゃん。
どっちが仕切る?と腹の探り合い…その結果、私がやることに。
夕食後の星空の話をしようと準備をしていたら…
男の子兄弟のTシャツがスペースシャトル。
ひょっとして、大の天体好き?

否が応でもプレッシャーは高まります。

アナログ方式でホワイトボードに夏の大三角を描いて説明していたら…
前列にかじりついていた子ども達の目がショボショボに。
さっさと切り上げて白馬の春夏秋冬のスライドショーに変更。

展望台に出て、満天の星空観察…のはずでしたが
星観えず。
「雲だけ観ていて面白くな〜い」子どもは正直です。
諦めて皆さん、寝袋へ。

見回りで外をウロウロしていたら…火星、デネブ、アルクトゥルスなどが輝き始めて
「星出ました!」
飛び起きるゲスト。隠れる星たち。
それでもなんとか観てもらえて、ひと安心。
(真夜中2時頃は満天の星空だったそうです)
ご来光は…雲の隙間から朝焼けが見えてきて、幻想的な朝日を期待していたら
ガスに包まれて、ご来光観えず。
ラストの川遊びは砂防ダムから流れ落ちるところで滝に打たれるようなパフォーマンスをしてお父さん方を道連れにしたGANちゃん。
最後の最後で盛り上げてくれました。

さりげないサポート、ゲストへの気遣い…流石です。
今回もハラハラドキドキの星空キャンプでした。

2014年8月4日月曜日

昨日、一昨日は
8月に入って初めての土日でしたが…
静かな週末でした。

予想していたより、少ないゲスト。
ローカルニュースでも白馬周辺は観光客が減少していると言っていました。
原因は先月の大雨で大打撃のあった南木曽の土石流。
JR中央線の線路も流され、中部圏からの観光客が激減。
その不通だった中央線、6日から再開するようです。
これで少しでも挽回できればいいのですが…

2014年8月1日金曜日

タイブレーク制導入

暑い日が続いていますが…
白馬も日中は暑いです。
そろそろひと雨欲しいところですが…


さて…
昨日で東邦高校が愛知県代表となって、47都道府県の代表が出揃いました。
先日、高野連が健康管理のために導入すべき方法としてタイブレーク制の導入を検討するニュースが報じられました。
高野連は全加盟校にアンケートを依頼。
内容は…

①投球数制限
②投球回数制限
③延長タイブレーク制
…のどれがいいかを質問。

タイブレーク制を導入する場合、延長何回から始めるのが適当かについても質問。
健康管理が理由であるならば、一箇所の会場で、真夏の炎天下で、タイトなスケジュールでの開催はダメでしょう。
複数の会場で、ナイターで、長期間での開催にすべきでしょう。

まぁ絶対にありえないけど。


個人的な意見としては…
①ベンチ入りメンバーの増員
②タイトなスケジュールの見直し
③プロアマの垣根をなくすルール作り(理想は組織の一本化)
垣根をなくすことによって
技術向上だけでなくトレーニング方法・ケガ防止の知識が底辺の部分にも浸透して、野球界全体のレベルアップに働くと思います。

指導者・選手の考え方に変化が起これば…
技術やカラダに変化が起これば…
今回のようなタイブレーク制などいらない。


まぁ組織の一本化なんて絶対にありえないけど。