サンゴー日記 vol.2
SUPERfeetの作製+SKI PATROL&Mt.on trail club
2017年9月24日日曜日
鍛
良い天気。
パト室前にスキーの「板立て」
夏はすだれ立てに使用していまして…
風などで倒れないようにインゴットという「重し」を乗せています。
これ一個20kg。
もともと風が強い日にゴンドラの揺れを減らすために使用するモノなのですが…
時々、持ち上げて筋トレに。
草刈りで足腰
インゴットで上腕
鍛えています。
2017年9月21日木曜日
工事中
連日の草刈り作業
本日はダイナミックコースだったので…
工事中のテストスキーエリアがよく見えました。
あぁ切って、こう切って…
まぁ実際現場に立ってみないとわからないけど。
雪崩防止ネットが設置されるたびに奥深く作業できなくなっていくので…
やり方を考え直す良い時期かも知れない。
2017年9月20日水曜日
続・上
本日も上のゲレンデの草刈り作業
ちょっと下ではTKCがバロネスに乗って草刈り作業
昨年は雨続きの九月でだったので、草刈り作業ができなかったのですが
今年は順調です。
2017年9月19日火曜日
上
良い天気。
本日は上のゲレンデの草刈り作業。
雪不足の際、毎度鉄板が見えるところを再チェック。
滑ったら「あっ」という間のエリアでも…
手刈りは大汗作業です。
緑色だった景色が少しずつ変化してきています。
2017年9月18日月曜日
痛手
台風の影響で午前中まで雨
午後から青空…ちょっと風あり
今日のメイン作業は丸い花畑の雑草取り
作業前
作業後
折角の3連休も台風で台無し。
静かなガーデンでした。
観光業はかなりの痛手です。
2017年9月15日金曜日
メイン作業
ようやく作業メンバーが揃って…
本日「エキスパートコース」での草刈り作業。
時間にしてみれば、たった半日仕事なのですが…
これがなかなかのハードな作業。
*無事終了
午後からはウッディコースの草刈りを終わらせて、
そのままの勢いで先日蜂の巣があったエリアを片付けようとしたら
熊のような体格のN君…二ヶ所も刺されました
(痛みよりもメンタルがやられた様子で即下山、そして病院へ直行しました…熊のような体格なのに)
あれは地蜂だな。
2017年9月14日木曜日
仕事道具
九月中旬なって…
少しずつ冬の話題が出てくる時期になってきました。
PATROLにとって仕事道具は非常に大切な存在でありまして…
「安全」には欠かせないものです。
道具に不安感や不信感が生じると…思い切って仕事をすることは難しい。
しかもとかく「スピード」が求められる…このご時世。
今季の支給道具…会社には考慮に考慮を重ねていただきたいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)