2013年12月7日土曜日

昨晩からの降雪は15cm ガスの濃い一日。
土曜日ということもあって混雑しました。
本日はPATROL5名体制でしたが

発熱で…
昨日ベンチレーションを空けて仕事をした為、お腹をこわして…
2名欠勤の3名体制

何かあったらちょっと厳しいかなぁと思っていましたが…
最後に風が助けてくれました。
濃いガスを吹っ飛ばしてくれました。

クリアな状況での最終PATROL…助かりました。

2013年12月6日金曜日

降雪予報をぶっ飛ばせ!

山麓は雨
山頂はちょっとだけ降雪あり(3cm)
相変わらずの雪不足のスタートではありましたが…
9時過ぎから予報に反して降ってきました。(日中の降雪予報は2、3cm)



15時までに降雪20cm

自然発生で雪崩まで…
今晩の予報は5cm
夕方の時点でかなりいい降り。
予報以上の降雪は間違いないでしょう。

全面OPENするまで…降雪予報が外れるのは全然OK!
さぁ降ってくれ!
降雪予報をぶっ飛ばせ!

2013年12月5日木曜日

合同研修会

本日は白馬五竜スキー場にて遭対協、長野県警、ガイド、各パトロールの合同で遭難救助の研修会が行なわれました。
よくよく考えたら私…こういった外部の方々と接触する機会がほとんどなかったので貴重な体験が出来て良かったなぁと実感。

サンゴーCUPに参加していただいた事のある幸靖さんには気づかなかった…会話したのに残念(ヘルメットとサングラス姿でわかりませんでした)
雪崩リスクマネジメントの本を読むと何度も何度も練習すべきとあります。
(当たりまえですよね)心入れ替えて練習しなきゃ。
本日快晴。気温高め。
雪どけ加速…そろそろひと降りほしいデス。

2013年12月4日水曜日

春?

今朝、出勤中にゲレンデを見上げたら…
人影のようなものがふたつ。

朝イチのゲレンデチェックでよーく見たら…
この地面でした。
いやぁ〜雪とけました。

朝イチはカチコチ。昼は緩んで、夕方はまたカチコチ。
アルプス第3リフトの急斜面では全層雪崩。
まるで春のようなコンディションです。


さて…
昨年新人だった4名と2年目のひとりが今シーズンは来ない…という事になりまして、
残念という思いと…個人個人やりたいことがあるので、しゃあないという思いが入り交じっております。
まぁそんな事、言っていても始まらないので、残ったメンバーと新しいメンバーで頑張って行くだけです。
本日より新人隊員が一名出勤。
スキー道具をサンタの倉庫で揃えてきたという一風変わった新人隊員ではありますが
何はともあれ一日でも早くパト仕事に馴れて頑張ってほしいと思います。
因みに写真のブーツ…SKI用です。

2013年12月3日火曜日

取付

本日OFF
ビンディングの取り付けをしました。
このSKI…数年前、インソールの師匠からいただいたもの。
TEST用のSKIなのでトップシートは真っ白。



ゲージ等取り付け道具一式持っていないので、エスカルプラザのトシフミさんの所へ。
「自分でやってくださいよ」と言われたものの
黙っていられないトシフミさん…気がつけば半分近く取り付け作業していました。
トシフミさんらしいなぁ。
よーし完成!
これで仕事用のSKIが確保できました。
POWDER用のSKIばかりになっていたのでひと安心。

2013年12月2日月曜日

スッキリ

なんだか今シーズンはとても寒く感じて(まだ寒さに慣れていないのか?年齢のせい?)
パト室で待機中に「今年はパタのR3でも買おうかなぁ」なんて話していましたら…
新品のストーブがパト本部に!(流石隊長!早い!)
そしたら今まで寒かったのが嘘みたいに暖かくなって
「なんだストーブのせいか」…結局、R3の話はどこへやら。
パト本部に壁ができて部屋が薄暗くなったので蛍光灯を交換
う〜ん
あんまり変わらないなぁ
ん?徐々に明るくなってきた?
かなりスッキリしたパト本部になってきました。

2013年12月1日日曜日

13−14シーズンになって、色々新しいものが増えてきました。
まず…その1
いつの時代か分からないようなPC環境だったPATROLに
本日タブレット端末が届きました。
遅い回線
傷だらけの見づらいディスプレイ
ようやく解放されます。
でも…床に落とさないないように気をつけなきゃなぁ。
その2
パト本部に壁ができました。
元々倉庫だったダダった広い部屋にストーブ2つという環境だったパト室。
昨年1つが故障して…
修理のために山麓へ降ろしたら…いつの間にか行方不明?
そこで暖房効果を上げる為に「壁を製作」となったようです。

だけど…
ずぶ濡れになるPATROLにとって、もうひとつストーブは欲しいなぁ。
その3
支給されたSKI(ROCKER2 115)
さっそく乗ってみました。
荒れた雪面でも縦へ…と思わせるSKIです。
その4
新しい長靴(所有者Take)
クオリティの低下が目立ってきたソレルに代わり新しい長靴を探しておりまして…
そんな中、Take隊員がBOGSを購入。
足入れさせてもらった感じはまずまず(足首あたりがタイトな感じが特徴的)
あとは耐久性とめっちゃ寒い時にどうなのか?
しばしTakeの報告を待ちたいと思います。